人生を共に生きるウイスキー

2025年6月6日からスタート!

※プロジェクトの進行状況により、開始時期が前後する場合がございます。

今だけ!LINE登録で割引クーポンをプレゼント!

サービス詳細や、最新の情報をお届けいたします。

ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。お酒は楽しく適量で。妊娠中・授乳期の飲酒はやめましょう。のんだあとはリサイクル。

『人生を共に生きるウイスキー』は人生の節目を迎えた方へ贈るサービスです

出会い、ご結婚、会社設立、起業、新サービスの開発、ご出産・育児 お孫さま、移住・引越し、退職・定年

サービス概要 『人生を共に生きるウイスキー』は、0年から20年まで、ひとつのウイスキー原酒が熟成していく過程を、同じ時を過ごしながらその味わいや変化を楽しむサービスです。人生の節目や経過を告げる6つのミニボトルと、	20年後の善き日のための1本のフルボトルで、大切な人との乾杯を特別なものにします。

合計 7つの熟成年のウイスキーをお届けします。

初年度(ご購入年)には	はじまりを感じる 未熟成の香味。熟成0年のウイスキー(1本)をお届けします。熟成0年のウイスキー原酒はまさに生まれたばかり。色も「透明」で未熟な香味の持つ“はじまりの喜び”を未来への誓いのような乾杯でお愉しみください。2019年~2024年原酒を購入された方も、	熟成0年のウイスキーは、2025年に蒸溜されたものをお届けします
節目ごとの 3年、7年、10年、13年、16年後には時間の経過と共に色や風味の変化が変化した熟成途中のウイスキーをお届けします。節目の年には熟成中のウイスキーが届きます。ウイスキーは熟成が進むにつれ色をつけ、雑味や未熟な香味がなくなり、徐々にそれぞれ特有の風味を持ち始めます。その変化をご自身やお子さま、会社の歩みや努力・経験に重ね合わせて味わいの変化をお愉しみください。
20年目には長期熟成を終えた	熟成20年のウイスキーをお届けします。20年もの長い熟成を終えた”お客様の人生を共に生きてきた”ウイスキーで、感謝や敬意、築き上げた日々と今この時間に繋がりに想いを馳せながら、大切な人と特別な乾杯をお愉しみください。

発案者の想い

お酒には”一生に一度”と思えるほど強く、人の心を動かす力があると信じています キリンビール株式会社	小島亨介

私が酒類メーカーに入った理由。それは、「お酒には、人の心を動かす力がある」と信じていたからです。友人たちと交わした「またな」の乾杯。プロポーズの夜。子どもが生まれた報告をした日、父と交わした無言の乾杯。

お酒は、人生の節目にそっと寄り添い、喜びや感謝、決意といった“言葉にならない想い”を引き出してくれる。だから私は、お酒に「夢」を感じたんです。そんな想い出の数だけ、お酒が人生を豊かにしていると思っています。

ウイスキー

「人生を共に生きるウイスキー」が生まれるまで、数えきれないほどの壁がありました。
「前例がない」「20年も続ける事業?リスクが高い」「本当に売れるのか?」「社内のリソースを本当に割り当てる価値があるのか?」正直、何度もくじけそうになりました。
「本当にやるのか?」と問われたとき、迷いながらも「やりたい」と言い切る自分がいました。

それは、この挑戦が、人生の原体験と繋がっていたからです。この「人生を共に生きるウイスキー」は、お酒にとっての新たな価値・夢への挑戦。単なる嗜好品ではなく、「人生の記憶を彩る“伴走者”」としての存在。そして今、自らの手で、その“忘れられない乾杯”をつくる挑戦を始めています。20年間、じっくりと熟成されていくウイスキー。20年に渡り、お客様の“人生そのもの”と一緒に育つもの。大切な人たちとグラスを交わすその瞬間。それが、「一生に一度の“忘れられない乾杯”」になってくれたら、これほど嬉しいことはありません。

それは、この挑戦が、人生の原体験と繋がっていたからです。
この「人生を共に生きるウイスキー」は、お酒にとっての新たな価値・夢への挑戦。

単なる嗜好品ではなく、「人生の記憶を彩る“伴走者”」としての存在。そして今、自らの手で、その“忘れられない乾杯”をつくる挑戦を始めています。

20年間、じっくりと熟成されていくウイスキー。20年に渡り、お客様の“人生そのもの”と一緒に育つもの。
大切な人たちとグラスを交わすその瞬間。それが、「一生に一度の“忘れられない乾杯”」になってくれたら、これほど嬉しいことはありません。

私は、お酒が持つ力を、もっと信じています。「乾杯」には、人と人をつなぐ力がある。	そこに込められた想いを、形にできるのがこのサービスです。「人生を共に生きるウイスキー」皆様の応援を、お力をお貸しください。よろしくお願いいたします。

私は、お酒が持つ力を、もっと信じています。「乾杯」には、人と人をつなぐ力がある。
そこに込められた想いを、形にできるのがこのサービスです。
「人生を共に生きるウイスキー」皆様の応援を、お力をお貸しください。よろしくお願いいたします。

原酒年度と各20年熟成ボトルお届け年について

「人生を共に生きるウイスキー」は2025年のウイスキー原酒をはじめとして2019年の原酒まで遡って購入いただます。2019年のウイスキー原酒をご購入された方へ20年熟成ボトルをお届けするのは2039年になります。
各年原酒のお届けに関しては、下記の表をご参考にご購入ください。

仕込みの都合上、2019~2021年の原酒をご購入いただいたお客様には、
熟成0,7,10,13,16,18年のミニボトルをお届けいたします。
また0年熟成品は、購入年に仕込まれたウイスキーのご提供となります。

お酒には”一生に一度”と思えるほど強く、人の心を動かす力があると信じています キリンビール株式会社	小島亨介

2025年6月6日からスタート!

※プロジェクトの進行状況により、開始時期が前後する場合がございます。

今だけ!LINE登録で割引クーポンをプレゼント!

サービス詳細や、最新の情報をお届けいたします。

ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。お酒は楽しく適量で。妊娠中・授乳期の飲酒はやめましょう。のんだあとはリサイクル。

ウイスキーだからできる、樽での20年熟成。

ウイスキーは蒸溜酒のため、発酵・腐敗する心配がありません。
だから20年もの長い期間、樽で熟成ができます。

ウイスキーは樽の中で長い期間をかけて個性を育み熟成していきます。
						過ごす樽によって、周囲の空気によって、その個性も様々です。20年もの歳月をかけて熟成させるため、個性や特徴も大きく変化していきます。

ウイスキーは樽の中で長い期間をかけて個性を育み熟成していきます。
過ごす樽によって、周囲の空気によって、その個性も様々です。
20年もの歳月をかけて熟成させるため、個性や特徴も大きく変化していきます。

「人生を共に生きるウイスキー」は熟成前の0年ミニボトル原酒からはじまり、そこから20年の熟成途中のミニボトルで雑味がなくなり「香味」や「風味」が育っていく経過も楽しめます。各2本ずつ本型のケースに入れてお届けするので、20年後に全てを飲み比べすることもできます。	蒸溜酒のウイスキーだからできる20年という長期間熟成の育つ過程と熟成の歩みを、特別な乾杯と共にお楽しみください。

「人生を共に生きるウイスキー」は熟成前の0年ミニボトル原酒からはじまり、そこから20年の熟成途中のミニボトルで雑味がなくなり「香味」や「風味」が育っていく経過も楽しめます。各2本ずつ本型のケースに入れてお届けするので、20年後に全てを飲み比べすることもできます。

蒸溜酒のウイスキーだからできる20年という長期間熟成の育つ過程と熟成の歩みを、特別な乾杯と共にお楽しみください。

どんな景色を思い浮かべながら飲むのだろう。それをきっと人生と呼ぶ。これはあの日から一緒に生きてきたウイスキー。どうしてだろう。僕らのことを知っている味がする。

2025年6月6日からスタート!

※プロジェクトの進行状況により、開始時期が前後する場合がございます。

今だけ!LINE登録で割引クーポンをプレゼント!

サービス詳細や、最新の情報をお届けいたします。

ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。お酒は楽しく適量で。妊娠中・授乳期の飲酒はやめましょう。のんだあとはリサイクル。

ウイスキーの原酒・製造工程・製品について

  • 本サービスでお届けするウイスキーは、すべて富士御殿場蒸溜所で製造されるシングルモルトウイスキーです。
  • 20年後のお届けする製品は、ジャパニーズウイスキーです。
  • 原酒はシングルモルト原酒になります。長期熟成に適した、かつ香味の変化を感じやすい原酒として選定をいたしました。
  • 加水は実施しないため、アルコール度数はなりゆきとなります。
  • ミニボトルと製品は、原則同一ロットから送付になります。同一樽ではございません。
  • 他原酒(別ロット)とのブレンドは実施せず、単一の原酒を熟成してお届けいたします。同一ロット内でのヴァディングは実施いたします。
  • 各熟成年数ミニボトルごとに香味特徴のコメントが書かれた紹介シートが入っています。
  • 「人生を共に生きるウイスキー」はカスクオーナーサービスとは異なります。お届けする原酒は同一仕込・蒸溜品でありますが、同一樽品ではございません。
  • 2019~2024年の原酒をご購入された場合、初回にお届けする熟成0年原酒は購入年に仕込まれた原酒をお届けするため同一ロットにはなりません。(0年品はあくまで参考となります)
  • 本サービスを通じて得られる製品・ミニボトルの転売は禁止とさせていただきます。

富士御殿場蒸溜所について

富士御殿場蒸溜所とは目の前に霊峰・富士が一望できる富士御殿場蒸溜所。富士御殿場の地にはウイスキーにとっての理想的な環境が揃っています。

富士御殿場蒸溜所とは
目の前に霊峰・富士が一望できる富士御殿場蒸溜所。
富士御殿場の地にはウイスキーにとっての理想的な環境が揃っています。

富士がくれた恵み。約50年の歳月をかけて大地に磨かれた伏流水、年平均気温13度の冷涼な気候と一年を通して立ち込める霧による高い湿度、雄大な富士の裾野の森林に浄化された空気があります。

富士がくれた恵み
約50年の歳月をかけて大地に磨かれた伏流水、
年平均気温13度の冷涼な気候と一年を通して立ち込める霧による高い湿度、雄大な富士の裾野の森林に浄化された空気があります。

原酒それぞれの特長が育まれる熟成。海抜620mに位置する富士御殿場蒸溜所の年間の平均気温は13 ℃、平均湿度は80%以上。霧に覆われることも少なくない高地ならではの冷涼で湿潤な気候風土が、ウイスキーづくりのカギとなります。冷涼な気候が原酒の熟成をゆっくりと進行させる一方で、湿度の高さは過度な蒸散を抑えるとともに、より繊細で複雑な香味を育みます。

原酒それぞれの特長が育まれる熟成
海抜620mに位置する富士御殿場蒸溜所の年間の平均気温は13 ℃、平均湿度は80%以上。霧に覆われることも少なくない高地ならではの冷涼で湿潤な気候風土が、ウイスキーづくりのカギとなります。
冷涼な気候が原酒の熟成をゆっくりと進行させる一方で、湿度の高さは過度な蒸散を抑えるとともに、より繊細で複雑な香味を育みます。

2025年6月6日からスタート!

※プロジェクトの進行状況により、開始時期が前後する場合がございます。

今だけ!LINE登録で割引クーポンをプレゼント!

サービス詳細や、最新の情報をお届けいたします。

ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。お酒は楽しく適量で。妊娠中・授乳期の飲酒はやめましょう。のんだあとはリサイクル。

とは

まだ世の中にないものや
ストーリーあふれるチャレンジが集まる
「アタラシイものや体験の応援購入サービス」です。

makuakeとは

思いもよらない新商品や新体験、(日本初上陸などの商品・サービス含む)を購入できたり、作り手や担い手の顔や想いをみたり感じたりしながら買い物ができたりします。
今までなかった新しい商品やサービスなどを実現したい人や企業と、それを応援したい人(支援者)をつなぐことで、想いをサポートし商品やサービスを世に生み出していくサービスです。

LINE登録はこちら